むしろ30代・40代におすすめ
3,40代になると20代と比べて転職の難易度は上がります。だからこそ20代とはスキルで差をつける必要があり、レアテックは他スクールに比べてじっくり勉強するスクールなので非常におすすめ。
というのもカリキュラムを年単位で勉強するスクールは稀で、多くのスクールが3~6カ月勉強して転職を目指します。
一方のレアテックは最大2年勉強して、さらにチーム開発も複数回経験できるので勉強と経験の量で言えばトップクラス。
実際に無料体験授業の中で聞いたのは、受講生の平均年齢は31歳とのこと。なので30代での受講は割と普通のこと言えます。
またプログラミングを今から学ぼうとしている方はイメージしづらいと思いますが、レアテックのカリキュラムをこなすとプログラミングだけでなくITやwebにも強くなれます。
エンジニア以外でIT業界へ

IT業界に入るなら、リモートワークをするならエンジニアというイメージが強いですが、IT業界にはwebディレクターという職種も存在します。
何をする職種かというと「web上での売り上げアップのためならなんでもやる」のがwebディレクター。
- この機能追加したら売り上げ上がるかも→エンジニアに依頼/もしくは自分でやる
- デザイン変更したら売り上げ上がるかも→デザイナーに依頼/もしくは自分でやる
- 集客できていないのが一番の問題→マーケターに依頼/もしくは自分でやる
自分でやることもあれば誰かに依頼することもあるんですが、この時プログラミング知識が全くない状態でエンジニアに依頼すると、伝え方が下手で自分のイメージしてたものと違うものが実装されたり、そもそも伝え方を間違った結果エンジニアに「それはできません」とか言われたりします。
デザインでも同じことが言えるんですが、なんとレアテックはUI/UXのデザイン寄りの部分の講義もあり、個人的にはwebディレクターを目指す人にも結構レアテックはお勧めだと思っています。
このようにwebディレクターは他部署との仕事が多く「知識+コミュニケーション力」が大切で、コミュニケーション力に関しては20代よりも経験豊富な3,40代の方に軍配が上がるでしょう。
またエンジニアやデザインの知識があるwebディレクターは「わかってるwebディレクター」として結構重宝されます。
もちろんエンジニアを目指してもいいんですが、3,40代の方はwebディレクターという道もあると覚えておくと何かの役に立つかもしれません。
ちなみにwebディレクターは幅広いIT知識が必須なので、プログラミングだけを学ぶスクールからは絶対に目指せない職種となります。
30代の受講実績多数
他のプログラミングスクールで受講者の声の欄を見てみると20代ばかりというケースが多いです。ところがレアテックの受講者の声の欄は30代の方の声の比率が他スクールに比べて明らかに高いです。
23年3月時点でレアテックの先輩の声のページでは以下のようになっていました。
- 20代の掲載数:10人
- 30代の掲載数:10人
- 40代の掲載数:1人
半分以上が30代以上の受講生声として掲載されているのは他スクールではあまり見ません。
40代は1名しか載ってないですが、そもそも他スクールだと40代の受講生の声は載ってないのが普通です。
冒頭にも書きましたが講師の方が「受講生の平均年齢は31歳」とおっしゃっていたので、それがそのまま受講者の声の掲載数にも反映されているものと思われます。
以下公式ページより抜粋。
「PCも持っていなかった臨床検査技師から、官公庁系のインフラエンジニアへ」
RareTECHプログラミングを学んだことで、自分のPCも持っていなかった臨床検査技師から、インフラエンジニアになり官公庁系や地域DXの仕事ができるようになりました。
SE未経験枠でしたが年収は50万程上がっています。
スクール選びで迷っているなら、叶えたい目標がハッキリしている人なら、RareTECHでどこまでも学べます。
高みを目指している方ならきっと素敵な出会いがあるはずです。
今の熱意を持って正しく努力すれば夢も叶います。山田様 30代
レアテック:https://raretech.site/review
「ちゃんと教えてくれる数少ない実践的なITスクール」
10数年間、鍼灸院を開業しておりましたが、将来への不安から転職を考え、独学でプログラミングを学習し始めました。
形にはできるようになってはいたのですが、仕組みが解らないまま進めていたため、コードは書けるものの、環境構築が上手くできずに悩んでおりました。
当校では、IT技術者として働く上での基礎的なことから学習することができ、それらの悩みからは解放されました。現在は、中規模SIerの開発メンバーとして仕様書の作成やバックエンド業務を主に任されております。40代
レアテック:https://raretech.site/review
転職後を考えてもレアテックがおすすめ

レアテックが他のプログラミングスクールと違うのは、レアテックはプログラミング以外の教育にも力を入れている点です。
インフラ/ネットワーク/OS/セキュリティなど、エンジニアとして必要な知識はプログラミング以外にも非常に多く、レアテックではエンジニアとしての総合力が身に付きます。
そしてプログラミング以外を学ぶのは非常に重要。
なぜならプログラミングだけで一生食べていくのはプログラミングが好きでたまらない一部のマニアックな人で、多くの人は経験を積んだらプロジェクトの管理や設計、マネジメントでキャリアアップするからです。
つまりある程度キャリアアップ、年収アップしたいならプログラミング以外の知識がほとんど必須。
にもかかわらず他のスクールでプログラミング以外の知識を学ばないのは、やはりカリキュラムが半年程度で短いからです。
この点最大2年のカリキュラムを組むレアテックは、プログラミング以外の知識もしっかり勉強できるため、転職後のキャリアアップを考えても30・40代の方におすすめできます。